山仁

お知らせ

  • 2013年5月18日

    弊社のお客様でもある、
    俺のイタリアンさん、俺のフレンチさん、俺の割烹さん、俺のやきとりさん、等々
    超繁盛店を経営されている「俺の株式会社」さん。
    今回は同社の常務取締役でいらっしゃる、
    安田道男さんを招いて、山仁酒店 第10回講演会
    「お客様が望む飲食店の仕組みとは?」を飲食店様向けに開催致しました。

    講師の安田さんは、慶応義塾大学経済学部をご卒業後、
    野村証券さんにご入社、2004年10月に同社を退社されるまでに、
    様々な商品開発、並びに本社最年少部長職就任など、数多い功績を残されました。
    その後に、UBS証券さんに金融商品部長として就任、
    後に、ウェル・フィールド証券会社さんを創設し、代表取締役社長に就任、
    さらには、オリックス証券株式会社さんに企業金融部長として就任、
    やはりそれぞれの証券会社さんにおいて数々の功績を残されています。

    そして2010年4月に俺の株式会社さんの前身である、
    ヴァリュー・クリエイトさんの企業戦略担当取締役に就任され、
    現在は常務取締役として主に店舗の戦略業務に従事されており、
    まさに企業戦略のプロフェッショナルでいらっしゃる方です。

    ご来場いただいた飲食店様方々には、お1人様に1冊ずつ、
    著書「俺のイタリアン 俺のフレンチ ぶっちぎりで勝つ競争優位性のつくり方」
    を無料で配らせていただき、
    この著書を随所に参照いただきながら講演会は進行していきました。
    この著書には、俺の株式会社さんが経営する
    超繁盛店の仕組みが赤裸々に書き連ねており、
    出版前に「こんなに全てを載せて大丈夫なの?」と俺の株式会社さん内で
    物議をかもし出したほどの品物です。

    ご来場のお客様方々からは、「為になりました!」、「おもしろかったよ!」
    というご意見をアンケートを通じてたくさん頂戴し、
    また弊社営業担当が、直接お礼に伺いお言葉を頂戴いただく事ができました。

    数えて10回催させていたたいている弊社講演会ですが、
    今回、過去最高のご来場者様数となり、誠にありがたい限りです。
    今後もお客様が望み、お客様のお手伝いが出来るようなイヴェントや
    講演会を開催できますよう努めて参ります。

    ご来場頂いたお客様、本当にありがとうございました。

  • 2013年5月8日

    弊社取扱いのプライヴェート・ブランド、
    日本航空さんや全日空さんにもそのワインが採用されている、
    ポール・サパン社(ワインのボトリングに関するクオリティ・コントロールのスペシャリスト
    であり、あのモエ・テ・シャンドン社がその技術を学んでいるほどの優良ワイン・ボトラー)
    が造るスペイン産白・赤ワインが新発売、フルーティ、かつ心地よい酸味の白ワイン、
    ジャムや赤系果実を思わす香りと豊富な渋味が特徴の赤ワイン、
    大変お手頃な価格で、飲食店様の飲み放題メニューにピッタリです!

    さらに弊社社長大橋の師匠とも言え、
    世界ワイン業界における最高水準資格のマスター・オブ・ワインである、
    サム・ハロップ氏が醸造アドバイスを行う、
    弊社プライヴェート・ブランド スペイン産ロゼ・ワイン!
    最近の統計資料ではワイン消費大国フランスの各色別消費率が、
    白 42% ロゼ 30% 赤 28% となりロゼ・ワインが赤ワインを抜きました。
    重すぎず軽すぎないちょうど良い味わいが、
    これからの暑くなる時期にテラスでのアウト・ドアのシチュエーションにピッタリです!

    そして世界最大規模ビオ・ワイン・フェスティヴァルの議長であり、
    弊社社長大橋の友人でもある、イザベル・ラジュロン女史(マスター・オブ・ワイン)、
    いち押しのイタリア ヴェネト州産白・赤ワイン、
    白ワインでありながら赤ワイン醸造で行われる「醸し」
    (果皮から色素、種子から渋味を抽出する醸造過程の事)を行い、
    その色あいから「オレンジ・ワイン」という
    カテゴリーに分類される濃醇な味わいの白ワイン、
    スウェードや生肉を思わせるレザリーでミーティーな香りと
    野性味あるれる味わいの赤ワイン、
    自然派ワインをお薦めするイタリアン様にピッタリです!

    その他、総在庫数約14,000本以上のワインから
    お客様がお好みのワインを選ばせていただきます!
    ぜひお気軽にお問い合わせ下さい!

    ※社内ワイン勉強会より(写真)

  • 2013年4月20日

    2011年9月の出店から、
    革命的なフレンチ・イタリアン業態を中心に作り上げ、
    お客様から圧倒的な指示を受ける「俺の株式会社」。
    テレビや雑誌その他メディア等でも多数取り上げられ、
    その評価はうなぎ登り、話題性は全国にも及びます!
    その、「連日行列ができ」、「予約は1ヶ月待ち」、
    「回転率3.5回転を生み出す」飲食店の仕組みとは?
    そのアイデアを考案し実動化した実務者の話しを聞いて、
    お店の売上をUPさせるきっかけ探しをして下さい!

    飲食店様方々、ぜひ奮ってご参加下さい!

    開催日:2013年5月15日(水曜日)
    開催時間:14:00~16:00(着席・スクール形式)
    会場:ホテル ニューイタヤ様
    参加費:無料
    お申込み方法;
    TEL 028-633-4821 FAX 028-632-7189 meil info@yamajin.com

  • 2013年4月15日

    弊社お勧めの国際ワイン”アルガブランカ”の醸造長の平山さんもご招待されています。

  • 2013年4月15日

    毎年この時期に弊社社長はロンドンに出張になります。
    というのも、世界最大級のワイン審査会の審査員を務めるからなのです。
    世界中から10000点を軽く超える多くのワインが出展され、
    それを世界中から招聘される実に80名程の審査員でジャッジしてゆきます。
    弊社社長が務めるのは上級審査員。
    テーブルの議長を補佐する役割で、他の審査員をまとめる役割。

    弊社社員は毎月の社内勉強会を通して、
    こうした審査会で学ばせて頂いたスキルや情報を学ぶ姿勢を高く持ち続け、
    お客様にプロフェッショナルさをお届けいたします。

ページトップ

最新の記事