山仁

お知らせ

  • 2014年9月12日

    転勤が決まったというワイン好きのお客様、
    今度会社の同僚や後輩が送別会をしてくれるそうで、
    その時何か自分らしいプレゼントが出来ればいいなぁと
    そんなご相談を頂きました。

    ひとりひとり、食の嗜好やイメージに合わせたワインを
    ひとつひとつ、一緒に選んでいきました。

    お客様には会場になるお店に了承をもらい
    弊社が納品をするということで決定。

    当日、会が終わりを迎える頃、
    お客様の合図でこのワイン達がテーブルへ運ばれます。
    そして1本1本手渡される。

    想像するだけで、ワクワクします♪♪
    またどなたかのプレゼントを
    選ばせていただく機会がありますように
    社員一同願っています。

  • 2014年9月9日

    毎年日本ではボージョレ・ヌーヴォの解禁日(11月の第3木曜日)が
    近づくと、様々なメディアで今年のボージョレ・ヌーヴォに
    ついて報道がなされる、大変人気のあるワイン産地です。

    毎月恒例の社内向けワイン勉強会では、そのボージョレ地区の中の
    さらに良質といわれるクリュ・ボ-ジョレの土地の違い、
    さらに造り手の違いによる味わいの違いをみていきました。

    よりボージョレの奥深さを知り、改めて今年のヌーヴォの解禁日が
    楽しみになりました♪
    まだご予約がお済みでないお客様で、ご興味ございましたら
    お気軽にお問い合わせください。

  • 2014年9月2日

    通勤時間片道約1時間、矢板市から

    毎朝元気に出社して、大きい声で挨拶をする彼の名前は、

    田代将秀(タシロ マサヒデ)。

    たった3ヶ月の研修期間で3つの配送コースを覚えました。

    今後は主に真岡地区のお客様を担当させて頂きます。

    『まずはお酒の勉強を進めて、お客様に少しでも

    より良い商品をお勧めできる社員になりたい!』と

    話す、弊社一番の若手社員です。

    彼は先ずきき酒師の試験に合格するという目標を立てました。

    新しい仲間となった田代をよろしくお願い致します。

  • 2014年7月11日

    先日お客様より
    「1985年のワインは何か置いてありませんか?」と
    お問い合わせを頂きました。
    お世話になっている社長様へ、創業された年のワインを
    是非プレゼントしたいということでした。

    このほかにも生まれ年やご結婚等の記念となる年のワインの在庫を
    お問い合わせいただくことがよくございます。

    お探しの際には、ぜひお気軽に弊社迄お問い合わせ下さい。
    出来る限りのお手伝いをさせて頂きたいと思っております。

    *ご注意*
    生産量や日本への輸入量、そして完売していることもございますので、
    すべてのご要望にお応えすることが難しいこともございます。
    ご了承ください。

  • 2014年7月5日

    弊社社長の大橋が、佐賀県の日本酒、鍋島(富久千代酒造株式会社)さんの
    オフィシャル・テイスティング・コメントを作成しております。

    社長のコメントに続きまして、Ned Goodwin MWが
    世界のワイン市場に魅力的に映る、しかも洗練された
    コメントへと成型してゆきます。

    こうした貴重な機会を通じて、
    社内勉強会で社員教育に活かされ、
    お客様へ情報提案をさせて頂く予定です。

ページトップ

最新の記事