2016年7月号は
時期的にご要望を頂くお中元に、
毎年年末発売されるポール・ジローの
スパークリング・ブドウ・ジュースのご案内、
そしてまさに今が飲み頃、1996年の熟成した
ワインのご案内と内容は盛りだくさん。
毎月1日発刊の山仁通信。
購読希望のお客様は下記まで
お問い合わせ下さい。
山仁酒店
TEL:028-633-4821
2016年7月号は
時期的にご要望を頂くお中元に、
毎年年末発売されるポール・ジローの
スパークリング・ブドウ・ジュースのご案内、
そしてまさに今が飲み頃、1996年の熟成した
ワインのご案内と内容は盛りだくさん。
毎月1日発刊の山仁通信。
購読希望のお客様は下記まで
お問い合わせ下さい。
山仁酒店
TEL:028-633-4821
栃木県では県民の受動喫煙の機会減少を図るため
禁煙・分煙に積極的に取り組んでいる店舗や施設を
登録し、ステッカーで分かり易く表示しています。
申請後、審査のうえ登録が決定されると、
市のホームページに掲載されます。
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kenko/kenkodukuri/18919/034085.html
飲食店様を選ぶ際のポイントの第7位は
「禁煙・分煙を実施している」といわれます。
(日本政策金融公庫調べ)
お店にいらっしゃったお客様に、安心して
楽しんでいただけるような空間作り。
この機会に申請してみてはいかがでしょうか。
15分もあれば申請書類の記入は完了できますよ。
(2016年6月19日現在、宇都宮市の飲食店様は4店舗様のみです。)
申請資料はインターネットで「とちぎ禁煙・分煙推進店登録」と
検索してみてください。
『世界が選んだ日本人
マスター・オブ・ワイン 大橋健一』
3月に放送していただきましたが、
この度再放送されることが決定しました。
6月12日(日) BS日テレ
16:00~17:25
放送内容はBS日テレさんより抜粋
今、一人の日本人に世界中の熱い注目が集まっている。大橋健一、49歳。
昨年、彼は世界のワイン業界で、最も権威と影響力を持つ最高峰の資格
“マスター・オブ・ワイン”に日本在住の日本人として、初めて合格したのだ。
現在、世界で340人しかおらず、日本人が合格するのは「不可能では?」と言われていた資格。
マスター・オブ・ワインは、
世界中のワイン業者から絶大なる信用を得て販売戦略を練り、コンサルティングを行う。
ワインのトレンドを発信し、「世界のワインマーケット」に影響を与える存在となるのだ。
事実、称号を得てからの大橋には、休みが取れないほど仕事のオファーが。
その結果、世界中を飛び回る日々が続いているが、
彼が「新たなトレンド」になり得ると注目しているのが「ギリシャワイン」。
まだまだ「フランスワイン信奉」が根強い日本に「ギリシャワインマーケット」を作るため、
大橋はギリシャへ渡った。
「世界に選ばれた、たった一人の日本人」となった、大橋健一。
東京オリンピックを控えた、「日本のワインマーケット」が今、
彼の手によって変わろうとしている。
日本初の偉業を成し遂げ、進み続ける大橋の日々に密着する。
香港の雑誌、月刊『UMAI』にて
7ページに渡り
弊社社長の大橋が掲載されました。
日本酒大特集、さらに寿司の美とあり、
日本食の興味の高さをうかがい知ることができます。
一般社団法人日本ソムリエ協会
関東支部栃木例会にて
弊社社長の大橋健一が講師として
お話をさせて頂きます。
『マスター・オブ・ワインから見た
世界のワイン消費傾向の現状』と題し、
テイスティングを交えたセミナーです。
開催日 6月12日(日)
時間 14時~16時
会費 日本ソムリエ協会会員 無料
一般の方は5,000円
お申込は下記までお願い致します。
https://www.sommelier.jp/event/view/kanto20160612_r4
〈 出欠のお問合せ〉(一社)日本ソムリエ協会 事務局 TEL 03‒3256‒2020
〈 内容のお問合せ〉 関東支部 栃木地区長 丸山 明子 TEL 028‒633‒4821(山仁酒店)