幻冬舎から毎月発刊される雑誌「GOETHE」の
撮影が本日行われました。
11月号のワイン特集で掲載される予定です。
仕事が楽しければ人生も愉しい!
働く男の日々を豊かにするというコンセプトの
雑誌、「GOETHE」
掲載の際には改めてご紹介致します。

幻冬舎から毎月発刊される雑誌「GOETHE」の
撮影が本日行われました。
11月号のワイン特集で掲載される予定です。
仕事が楽しければ人生も愉しい!
働く男の日々を豊かにするというコンセプトの
雑誌、「GOETHE」
掲載の際には改めてご紹介致します。

飲食店さんの手の込んだ美味しいお料理と一緒に楽しむお酒は
ピッカピカの美しいグラスで楽しみたい!
直接唇に触れるものだからこそ、
飲食店さんのこだわりがそう思われるお客様に伝わります。
グラスの利用頻度の高いホテルやレストランの為に製作された
リーデル社のレストラン・シリーズのグラス。
山仁はこのシリーズを取扱う県内唯一の代理店です。
グラスの充実をご検討されているお客様、
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
カタログをお届けいたします。
㈱山仁
TEL 028-633-4821

クイーン・アリス、不朽の三ツ星タイユバン・ロブションの
シェフ・ソムリエを経てアジア最優秀ソムリエコンクール日本代表に
なられた佐藤陽一氏。
お客様を心から和ませるソムリエさんの話術・・・実は大阪出身!
多くのレストランでワインをよりおいしく楽しんで頂くために
行われる「デキャンタージュ」
実際に、どんな違いがあるか知っているだけでも
飲食店経営の勉強になるはずです。
ぜひご自身で体験しに来ませんか?
10月24日(火)
13時-15時
ホテルニューイタヤ
山仁はソムリエ協会を応援しています!
*日本ソムリエ協会の会員様は無料、一般の方につきましては5,000円を頂きます。
*お申込は㈱山仁もしくは日本ソムリエ協会 https://www.sommelier.jp/までお願いします。
*定員は60名です。お早めにお申込下さい。

世界最大規模・最高権威に評価されるワイン・コンペティションであり、
世界中のワイン業者から最も注目されている
「インターナショナル・ワイン・チャレンジ(以下 IWC)の
日本酒部門である「SAKE部門」の9つのカテゴリーの優秀賞を一堂に集めて、
試飲できる「IWC2017受賞プレミアム日本酒試飲会」をYUITO日本橋室にて、
2017年10月21日(土)開催されます。
本試飲会は、日本で唯一のIWC公認の日本酒試飲会イベントです。
最高の日本酒の称号であるチャンピオン・サケを獲得した、
岩手県の南部美人「南部美人 特別純米」をはじめ、
9つのカテゴリー(普通酒、本醸造酒、純米酒、純米吟醸酒、
純米大吟醸酒、吟醸酒、大吟醸酒、古酒、スパークリング酒)で
トロフィーを受賞した銘柄を中心に、22蔵23銘柄の試飲をお楽しみいただけます。
IWCは、30年以上の歴史を持ち、毎年9,000銘柄を超えるワインが出品される、
世界的に有名なワイン品評会です。マスター・オブ・ワインという難易度の高い資格を持つ
約400名の審査員がテイスティングによる評価を重ね、その年の受賞作品を決定します。
2007年から「SAKE部門」がつくられ、11年目となる今年のエントリー総数は、390社1,245銘柄でした。
名 称:IWC公認イベント
「IWC2017 受賞プレミアム日本酒試飲会」
日 時:2017年10月21日(土)
■日本酒セミナー 13:00~13:45(定員100名)
■1部14:00~15:30 (定員300名)
■2部16:30~18:00 (定員300名)
※完全入替制 ※受付は5階ホールにて30分前から
場 所:YUITO日本橋室町野村ビル6階ホール 東京都中央区日本橋室町2-4-3
参加費:3,500円
出展規模:チャンピオン受賞含むトロフィー受賞、地域トロフィー受賞、
グレートバリューアワード受賞含むグレートバリューサケ受賞 計22蔵23銘柄(予定)
主 催:野村不動産株式会社
<参加方法>
■事前申込のチケット制
[申込先]
チケットぴあ:電話0570-02-9999、http://t.pia.jp/
チケットコード 日本酒セミナー&第1部:633597/第1部:633598 /第2部:633599
e+(イープラス):http://eplus.jp/
<一般の方のお問い合わせ先>
YUITO運営事務所 電話番号:03-3277-8200
URL:http://www.yuito-nihonbashi.com/
※20歳未満の方はご参加いただけません。先着順のため定員に達し次第
販売を締め切らせていただきます。お車でのご来場はご遠慮ください。
出品銘柄は変更になる場合がございます。
※イベント内容は予告なく変更となる場合がございます。また、雨天・天災により
予告なく中止となる場合がございます。

先月の11日(月)、ベルヴィ宇都宮にて2003年に世界最難関のワイン学位となる
「マスター・オブ・ワイン」を史上最年少で取得したサム・ハロップMWを
招聘してイヴェントを開催しました。
実に28件の飲食店様そしてワイン愛好家の方、計49名の方にご参加頂き、
大盛況に終わりました。
『為になった、勉強になった!』『ワインの見方が変わった』といったお声を頂き、
嬉しく思います。
こうしたイヴェントを通して、来たる国際化の時代に向けた準備のお手伝いを今後もさせて
頂けたらと考えております。